東神楽森林公園オートキャンプ場フローレ


日 時 2000年8月10日−12日
住 所 上川郡東神楽町25号40番地
天 気 晴れ→曇り→雨→曇り
料 金 スタンダードカーサイトB 3,000円(一泊)
感想 (^o^) とてもきれいなキャンプ場で虫(蛾や蚊など)に
     ほとんど会わなかった
     トイレ、炊事棟もとてもきれいだった。
(^^;) 子供をあそばせるなら隣の森林公園
     キャンプ場の方がいいかも・・・
また来たい度 ☆☆☆

地図はこちら



1日目
13:00 道を間違ってしまったが
     なんとか到着
     暑いなかテント設営完了
     隣の公園で遊具、ゴーカート、
     サイクルモノレールで遊ぶ。
     夕方 恒例ヤキヤキタイム!!
23:00 消灯
2日目
6:00  起床 風が少しあり寒い。
    朝食後、美瑛に出発
    新区画公園でアスレチックで遊ぶ。
    いつもはここでお弁当を食べる。)
    美瑛ふれあい牧場でウサギに
    えさをあげる
    アトリエぽぷりで念願の
    とうきび人形を買う。
    夕食後、向かいにある“花神楽”で温泉に入る。
21:00 湯冷めをしないよう早めに消灯
3日目 
 5:00  ヘリコプターの音で目がさめる。
     とにかくうるさい。近くに自衛隊の訓練場でもあるのかなあ〜
     すごい寒かったのでまたうとうとしてしまう。
     朝食後、晴れてきたのでテントを干す。
11:00  美瑛、富良野とスタンプラリーをしながら帰る。
     富良野の日の出公園で1時間ほど遊び札幌に向かう。               



    ちょっと寄り道(美瑛)

美瑛ふれあい牧場

園内にはポニーやうさぎ、やぎなどを飼っていて我が家では美瑛に行くときはいつも立ち寄る。
園内見学は無料
美瑛・新区画公園

お弁当を食べるときはいつもここ。
とにかく人がいないのでゆっくりでき
アスレチックもあるので食べたあと、
ひと遊びできる。写真の反対側は
広い芝生になっている。